2011年09月12日

咲き続けるシクラメン

シクラメン

昨年の暮れに頂いたミニシクラメンです。


水だけは絶やさずにいたら、花が咲き続けています。

ずっと教室の中に置いていますが、花の環境条件が良かったのでしょう。

このまま、咲きながら冬になっていくのでしょうか…

楽しみですよ〜。るんるんるんるん

posted by コガ at 17:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2012年02月04日

立春

シクラメン

ずーっと寒い日が続いていますが、今日は立春。

風もふかず、暖かい太陽の日差しもあって今までよりもちょっと暖かでした。

教室の入口にずっと置いてあって、咲き続けているシクラメンは
花の色が濃くなってきれいです。

が、、、、よーく見ると奇形ではないでしょうか。↓

シクラメンの蕾

蕾がおかしなところから出ています。こんな風な蕾が何か所もついています。
これは、もしかしたら放射線の影響(???)でなければいいのですが。
気になっています。がく〜(落胆した顔)
posted by コガ at 17:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2012年02月13日

グアムのお土産

グアムのお土産

                         (GIFアニメ使用)

グアムに行ってきたNさんのお土産です。

(でも、よーく見ると台湾製でしたふらふら


これはナント、梅干しです。
カラカラに干した梅干しに、塩、砂糖、カンゾウ、アスパルテームという添加物。

(ネットの翻訳を使いました)


この中のアスパルテームは何かと、調べてみると・・・

もうビックリです。

世界中で普及している、人工甘味料です。
ぜひ、アスパルテームをクリックして読んでください。

怖いね〜。がく〜(落胆した顔)

やっぱり、人工って良くないですよね〜〜。

posted by コガ at 17:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2012年02月29日

雪になりました

雪の中

教室の前の道です。

ちょうど、車がとぎれたのでパチリ。カメラ

まだまだ降っています。

午前中の方は、「お休みします」の連絡があって休講です。

さて、車で来られるIさん、Mさん、午後も難しいでしょうね。がく〜(落胆した顔)

雪雪雪

posted by コガ at 11:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2012年05月16日

お知らせ

フラワー

      昼食をご一緒した皆さまから頂いたお花です。
         どうもありがとうございました。

おかげ様で丸16年の間、古河市でパソコン教室をやってまいりましたが
4月で教室の方を閉めることに致しました。


1996年4月1日から教室を始めて16年1ヶ月になります。
ウィンドウズ95の登場で騒がれた1995年。
今後の普及を見通し、人材派遣のパソナとNTTが作った教室でした。

最初、受講者を子供をメインに考えたようで
パソコンデスクや椅子のデザインからもうかがえるものでした。
子供用の教材はディズニーキャラクターのソフトなど
ABCを楽しく勉強するものもあり、2進法等もあったんですね。

         ・
         ・
         ・

ここまで教室を続けてこられた事は、
今まで教室へ通われた受講生のみなさまのおかげです。

  ありがとうございました

1番長い方は、受講歴12年になるIさんとSさん。
休憩時間は、いろいろなおしゃべりをして
楽しい時間を過ごさせて頂きました。


今後の教室は、遠隔サポートを行ってまいります。

      サポート

準備ができ次第、このブログでお知らせ致します。

今後ともよろしくお願いたします。

posted by コガ at 16:43| Comment(2) | TrackBack(0) | 教室