2008年11月19日

デジカメピクニック

ピクニック

今年も実施します。
今回は以前にも行ったことのある美味しいお蕎麦のかみやま
安藤勇寿(あんどうゆうじ)「少年の日」美術館です。

↓「かみやま」の周りは紅葉で彩られています。
かみやま

実施日 12月5日(金)
時 間 10:00(出発)〜16:00(教室戻り)
参加費 2,000円(交通費・美術館入館料)
昼 食 各自(約1,000円) 

↓このメルヘンぽい建物が美術館です。
美術館1

↓この人は誰でしょうね?
美術館4

posted by コガ at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2008年12月06日

昨日は佐野へデジカメピクニック

安藤1

心配していたお天気もどうにかもってくれて、楽しい1日を過ごしてきました。
↑これは、安藤勇寿「少年の日」美術館の前で本人の安藤先生と一緒の記念写真。

安藤勇寿先生は左から4番目のお髭のお方です。
気さくな方で、私たちの質問に丁寧に答えて下さいました。

描いている絵は、全て色鉛筆のみだという事です。
色の出し方まで、説明してくださいました。

どうりで大きな色エンピツが美術館の庭に立っていましたネ。わーい(嬉しい顔)

短くなった色エンピツをイメージしたグッズを販売していました。
可愛くて、皆が買っていました。私もブローチとエンピツの形のお箸を買いました。るんるん

色鉛筆

外2


↓絵を見た後、ここではお茶を頂きました。壁に掛かっている絵がいいですね〜ハートたち(複数ハート)
外


順序が逆になりましたが、
↓美術館の前に行った所は、お蕎麦が美味しいかみやまさん。
昼食後、みんなで揃って記念写真。
揃って

↓額の文字「春夏冬2升5合」 この意味わかりますか?
額

 意味⇒あきない益々繁盛 ですってわーい(嬉しい顔)
posted by コガ at 17:17| Comment(4) | TrackBack(0) | 教室

2008年12月25日

メリークリスマス

クリスマス

↑頂いたポインセチアをデジカメで撮って加工しました。

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 楽しいクリスマスを!! ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

教室は明日から1月6日までお休みになります。
教室への電話は、転送されますので至急の方はお電話下さい。
posted by コガ at 16:53| Comment(0) | TrackBack(1) | 教室

2009年01月06日

始まります

明日から授業が始まります。

休みの間に撮った写真を大きいサイズでアップしました。
クリックして拡大して見てください。サーチ(調べる)

↓1日に行ったお台場からの景色。



↓渡良瀬遊水地。遠く日光男体山を望む。
no-title
posted by コガ at 22:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2009年01月07日

年賀状

今日から通常の授業が始まりました。

新年は気分一新、何か違う感じがします。(今のうちだけかな???)

今年は更にいい1年にしたいと思います。晴れ

受講生の皆さんからは年賀状頂き、ありがとうございました。
どれもこれも、工夫をこらした年賀状で感心いたします。

その中で綺麗なイラストの年賀状がありました。

昨年デジカメピクニックで行ってきた、安藤勇寿「少年の日」美術館でお会いした安藤画伯からです。↓(額にいれました。見て下さい。)

年賀状

年賀状を頂くなんて・・・ まぁ〜ビックリしましたよ。がく〜(落胆した顔)どんっ(衝撃)
posted by コガ at 19:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2009年01月17日

親睦 ボーリング大会

ボーリング

昨日は、NTTユーザー協会主催の親睦ボーリング大会に生徒さんと参加しました。
教室からは2チーム、男女3人づつ6人です。
個人賞や色々な賞がたくさん用意されていて、教室ではお2人が受賞しました。手(チョキ)わーい(嬉しい顔)

ブービー賞とブービーメーカー賞です。揺れるハート

↑のブービーをクリックすると、由来がわかります。
賞を取る事は、何でも難しい事ですよ〜。あせあせ(飛び散る汗)

デジカメピクニックと違う、またこれも楽しい時間でした。
参加されました皆さま、お疲れさまでした。
posted by コガ at 17:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2009年01月19日

シンビジウム

シンビジューム

先週、友人から頂いたシンビジウムが咲き始めました。

私には欄は難しくて、頂いても翌年咲かせることができません。もうやだ〜(悲しい顔)

友人は、長年活花をやっているのですが
活花ばかりではなく、草花を育てる事も上手そうです。

「花が終わったら、持ってきてくれれば面倒みてあげるから」

    ・
    ・
    ・

そうする事にします。「ありがとうわーい(嬉しい顔)
posted by コガ at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2009年02月25日

岩手山

いわてさん

↑岩手へ姉妹旅行に行って来られたYさんからのお土産です。

中は白餡ですが、更に中心にぶどう味のジャムが入っていて
和洋の味がしましたが
まわりが麦焦がしの生地なので、懐かしい昔のお菓子を
思い出しました。(何かに似ています・・・)

岩手山といえば、NHKの朝ドラで「どんとはれ」に出てきましたね。

岩手には若い頃に行ったきりです。ネットで検索しましたら

岩手山 ←(クリック)をライブカメラで見られますね〜。るんるん

夜では真っ暗でしょう・・・ふらふら
そんな時は、ベストショットを見るといいですよ。わーい(嬉しい顔)
posted by コガ at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2009年02月27日

手作り

CDラベル

↑お気に入りの曲をオリジナルCDにしたKさんの作品と
 PCに入っている写真をフォトCDにしたUさんの作品です。

ビスタでDVD(CD)の書込みは、フォーマットに時間がかかって、出きる上がるまでの時間がXPよりも長〜かったです。ふらふら

音楽CDは、ビスタの方がXPよりもずっと短時間でした。

↓手作り作品が得意なTさんにいただいたふくろう(ご福ろう)
たくさん福が来てくれますようにわーい(嬉しい顔)るんるん

ふくろう
posted by コガ at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2009年03月19日

今年も… 季節です

草もち

今日は、SさんとSさんのお母様の美味しい共同作品を頂きました。
お餅の中に入っているとっても美味しい餡が、お母様の作ったものです。

毎年、モチ草(ヨモギ)が伸びてくる頃
コーヒータイムにと持参してくれます。

ごちそうさまでした。喫茶店わーい(嬉しい顔)

ヨモギの効能、凄いです。

美肌効果、癌細胞の抑制などなど…
この季節ばかりではなく
1年をとおして頂くといいようですね。
posted by コガ at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2009年04月22日

猫は好きですか?

ネコカフェ

猫好きの方、猫の写真を思いっきり写したーいと
思っていらっしゃいませんか?
そんな方の為に、猫カフェでの撮影会のご案内です。
約2時間、お店を貸切りますので猫好き仲間どうし
楽しい時間をお過ごし下さい。
お申込みは古河教室、あるいはお近くの教室へ
お問合せ下さい。

場所  猫カフェきゃりこ
日にち 6月12日(金)
時間  11:00〜12:50(1回目)
     13:00〜14:50(2回目)
定員  各20名
費用  4,000円(一般の方は5,000円)
締切  4月30日

申込が少ない場合は、実施できませんのでご了承下さい。
posted by コガ at 17:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2009年05月09日

お知らせ

ロゴ2

名前が変わりました。
パソコン教室ホームコンじゅく古河教室の名前が

パソコン教室プラス古河になりました。

プラスとは → パソコン教室 プラス(+)カルチャー
&おしゃべり&ティータイム&友人&生きがい&楽しみ 等々

という意味を込めてつけました。
毎週が楽しみだという教室を目指し、更に色々な企画をして
いきたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。m(__)m

ロゴマークも変わりました。アンパンマンみたいなほっぺの
プラスちゃんです。こちらもよろしくお願いします。
posted by コガ at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2009年05月18日

インフルエンザ対策

新型インフルエンザが、徐々に拡大してきましたね。
教室でも、今日から消毒液を用意しました。

消毒

お店で聞くと、売れているらしいですよ。がく〜(落胆した顔)
posted by コガ at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2009年05月23日

可愛い手作り

タオル犬

Sさんがタオルで作ったタオル犬です。
今度、教室で作ってみようかと思います。
30分位でできるそうです。るんるんわーい(嬉しい顔)

どうですかかわいい希望者いらっしゃいますか??
posted by コガ at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2009年06月04日

地デジ説明会

ポスター

来週は、教室で地デジ説明会を開催する予定です。

はがきで案内を出しましたが、
お電話を頂いたのはお1人だけでした。

そこで、今日は何人かにお電話をかけてみました。

懐かしいとおしゃべりして、10分も話してしまう方が何人か。
嬉しい事です。

昨年通われていたUさん、亡くなられた事を奥様とお話して
聞きました。
肌艶がよくてとても健康そうな方だったので、驚きました。


教室に通ってお友達になり、そのままずっとお付き合いを
していらっしゃると教室での出会いに感謝する方も。

ハガキだけではなく、時には電話をかけてみる事ですね。わーい(嬉しい顔)

まだ、間に合います。
火曜日と金曜日、午後1時30分〜

地デジのお話、ご自宅で何か役立つ事があると思います。
ご連絡お待ちしています。
posted by コガ at 20:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2009年06月09日

本日、地デジ説明会

地デジ7

参加者は10名です。

日本の中で茨城県はデジタル化率は全国で10位、
1位は福井県との事。

今週金曜日にもメディアネットさんの説明会があります。
きっと役に立つ話が聞けると思います。
参加者、募集中です。お気軽に、どうぞ。
個別の対応もして頂けます。

地デジ1

お話は総務省、茨城県テレビ受信者支援センターの方で
説明をされる方と助手のお二人が水戸から来て下さいました。

すでに地デジに便乗した訪問や電話があるそうです。
アンテナを見せてくださいといった訪問者には要注意です。
前金を要求する業者がいたら悪質商法を疑って下さい。

地デジの訪問は、
写真入りの個別訪問相談員証を身に付けています。
文字が入った目立つシャツと腕章が目印です。


地デジのことは、
Dpaを見て参考にして下さい。

地デジコールセンターは↓です。
0570−07−0101
posted by コガ at 18:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2009年06月12日

地デジ説明会 今日は2回目

説明会

火曜日の説明会に続き、今日は2回目の地デジ説明会でした。

今日の講師は、実際に大手のアンテナ工事をされている
メディアネットさんです。

知らないと、何でも言われるままに支払ったり
工事をしてもらったりがありそうです。

参加されたOさんが、ご自分の体験談を話してくれました。
そんな話を聞いた事も、よかったです。わーい(嬉しい顔)


ところとで、すでに地デジの詐欺がでているようですから
十分に注意しましょう。

火曜日の記事の写真は悪用される恐れがあると指摘され
削除しました。がく〜(落胆した顔)
posted by コガ at 16:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2009年06月24日

いつもご馳走さまです

生キャラメル


北海道のツアーから帰られたYさんから、美味しい生キャラメルの
お土産を頂きました。
トローリと柔らかいコーヒー味のキャラメルは、
口の中であっという間に溶けてなくなってしまいますが
口の中にはやさしい甘さが残ります。

皆さんでYさんの北海道の話を聞きながら、
美味しい時間を過ごしました。
Yさん、いつもご馳走さまです。m(__)m(ペコリ)
posted by コガ at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2009年08月31日

台風のため臨時休業

無事、台風も過ぎてくれたようです。
昼間は、風雨が強く教室は臨時休業にしました。

今回の衆院議員選挙も台風のようでしたね〜がく〜(落胆した顔)


ブルーベリーの収穫もそろそろ終わりです。
甘いものと甘くないもの、見た目ではわかりません。

ジャムにすると甘くなくても、砂糖で甘みを追加し
酸味が丁度いい感じ。

↓ブルーベリーのロールケーキを作りました。
卵が自然卵なので、黄身の色が薄いのでケーキの色も白っぽく。
味はそれでも美味しい〜です。わーい(嬉しい顔)

ブルーベリーケーキ
posted by コガ at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室

2009年09月07日

スーパープレミアム商品券

ポスター

古河市の経済対策事業で、笑得大使に続いて
スーパープレミアム商品券が売り出されました。
教室も参加していますのでこの券が使えます。

市内の参加店だけですが10,000円で12,000円分使えます。

前回の笑得大使は1,400円でしたから、今回の方が2,000円と更に
お得ですね〜

あッ もう売り切れですかがく〜(落胆した顔)どんっ(衝撃)
posted by コガ at 12:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 教室