2009年09月03日

シール作り

シール

前回、ラベルマイティでラベルを作ったTさんですが
今日は家で作った作品を、教室に持参して来られました。

趣味にしているお人形さんがいっぱいです。揺れるハート


↓道端で見つけたヘクソカズラです。


一見、可愛くみえますが名前の如く
花に近づいて香りを嗅ぐと変な匂いで〜す。ふらふら
昔は糞葛(クソカズラ)と言っていたそうです。

ヘクソカズラ2

デジカメで撮って見ると、こんなに綺麗exclamation

ヘクソカズラ
posted by コガ at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2009年09月09日

一筆箋 作成始めました

一筆箋

↑Iさん、Mさん、Jさん、Yさんの作品です。

11月に予定しているのですが、チャリティ作品展用の一筆箋を
作りは始めました。

エクセルかワードか悩みましたが、ワードにしました。

線を入れてからのイラストと線との関係がなかなか難しい…ちっ(怒った顔)

いい方法を思案中です。ふらふら
posted by コガ at 21:30| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2009年09月11日

シンポジウム 於東大

シンポジウム

昨日は駒場にある東大の先端科学技術研究センター内での
シンポジウムに参加して来ました。

電子行政というと、年齢と共に外出が困難になるシニアにはいい事の
ようですが、それを使うパソコンがまず使えないと役にたちませんね。
そこでこういうパソコン教室が役にたつという事でしょうか。わーい(嬉しい顔)

税金の申告もその一つで
ネットで行なうE−Taxについての勉強会でした。

今年は教室でも、このE−Tax講座を実施する予定です。

ネットを使って行なう申告などのことを電子行政といいますが
では、日本は世界の中で何位でしょうか?

1位 スウェーデン
2位 デンマーク
   ・
   ・
   ・
6位 韓国
   ・
   ・
   ・
11位 日本ふらふら

という事ですね〜。

なかなか行くこともない東大ですから、少し写真を撮ってきました。その写真は次の記事にします。
posted by コガ at 14:04| Comment(2) | TrackBack(1) | パソコン

2009年09月24日

メモ帳作り

メモ

↑2人のSさん、Tさんの作品です。

疲れるけれど、面白くなってなかなか止められない…
というこの作品作り。

一筆箋というよりも、メモ帳になりました。

可愛い作品なので、
「使うのがもったいない」といわれます。

パソコンに保存しているので、大丈夫!
無くなれば印刷して下さい。

罫線は図形を使う事にしました。わーい(嬉しい顔)
これで、イラストの移動がスムーズになりました。るんるん
posted by コガ at 18:04| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2009年10月03日

一筆箋かメモ用紙か・・・

メモ

メモ用紙もあまり使わないとの話もあって、一筆箋にしましょうか?
サンプルの表紙は和紙を使っています。
糊付けがちょっと大変です。
イラストはネットの素材で探すと色々ありますが、
自分で描いたものは愛着もあるし、オリジナルはいいですよねぇ。わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)


↓私の見本と違い、品のいい作品を作ったKさん。

Kさん


↓縦書きの一筆箋も作ってみました。
上の見本のトラとこちらの花のイラストは、水彩とジャストホームで
描いたものです。
ジャストホームは透明度の調整で水彩に似たイラストが描けるので
気楽に描けていいかと思います。

ipitu.jpg

posted by コガ at 16:29| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2009年10月17日

新ブロガーさんです

Happyママ

教室のリンクの中に新しいブロガー仲間が増えました。
ハッピーママライフ!!さんです。

若いママさんの日常を綴ったブログで、今の若い方々の様子が分ります。
私たちの頃と違うな〜 なんていう思いで勉強になります。

ガンバレ〜
コメントもヨロシクお願いします。手(パー)
posted by コガ at 18:38| Comment(2) | TrackBack(0) | パソコン

2009年10月23日

ウィンドウズ7

win7

↑ウィンドウズ7の画面です。
昨日は、ウィンドウズ7が発売されました。
ビスタに比べて随分騒がれたように思います。

ビスタよりも早くて、快適だという事ですね・・・。

まるっきりビスタと同じではなく、色々変わってきています。
↓これは、ペイントの画面です。一気に変わっていますよ。がく〜(落胆した顔)

ペイント
posted by コガ at 21:36| Comment(2) | TrackBack(0) | パソコン

2009年10月30日

デジブック



無料で作れるデジブック(デジタルフォトブックかな?)の試作品です。

↑画像にマウスをポイントし、デジブックを見るをクリックします。

今まで掲載しているものばかりですが、こんな風に作れます。
左下の四角いボタンを押すと、フルスクリーンモードの大きな写真になります。

矢印


希望があれば、順次皆さんで作ってみましょう。るんるん
gooブログにも使用できます。わーい(嬉しい顔)


無料の期限が1ヶ月との事で、昨日までだったようです。
別の方の作品に変わってしまいました。もうやだ〜(悲しい顔)

有料の年間利用契約をしないとこんな風になくなってしまします。ふらふら
posted by コガ at 12:19| Comment(2) | TrackBack(1) | パソコン

2009年11月26日

カレンダー作り

四角

(↑Tさんの人形カレンダーです)

早いもので、今年も残り少なくなってきました。もうやだ〜(悲しい顔)

という事で、教室は連日カレンダー作りとなっています。
今年は、以下3タイプ用意しました。

写真を大きく印刷できるA4サイズの見開きタイプ
A4サイズをそのまま使うタイプ
CDケースとほぼ同じ正方形のタイプ

(↑の写真はCDタイプカレンダーです)

今年は、使用する用紙を全てキラキラと光って美しい
バイオコート紙にしています。
印刷した画像の見栄えが更にさらに アップしています。

お気に入りの画像でオリジナルカレンダー作りを楽しんで下さい。わーい(嬉しい顔)るんるん
posted by コガ at 20:19| Comment(2) | TrackBack(0) | パソコン

2009年12月08日

光る紙 バイオコート紙が人気です

カレンダーM

↑光って高級感のあるMさんのカレンダーです。

3種類用意したカレンダーは、正方形でお手頃価格のカレンダーが
一番人気です。ラベルマイティで作るとたくさんの素材が使えます。
CDサイズの用紙も、ラベルマイティでオリジナル用紙を作って
カレンダーのデザインを使い、楽らく素敵なオリジナルカレンダーが
でき上がります。


↓キラキラ光ってピンクのポインセチアを教室入口に置きました。
これも今年は人気のようです。
ポインセチア
posted by コガ at 12:17| Comment(4) | TrackBack(0) | パソコン

2009年12月09日

今日のカレンダー

A4用紙横型サイズでを大きく写真を印刷したカレンダーが完成しました。
大きい写真は、迫力ありますよ。わーい(嬉しい顔)

カレンダー3


↓こちらは、余裕で2つ目を作られたyokkoさんです。

カレンダー1

曇でも風が無く暖かな日でした。
歩いていて、見つけました。(これは携帯写真、イマイチでした)

ゆきだるま

綺麗な色に見とれてパチリ。椿か山茶花かexclamation&question

椿かな
posted by コガ at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2009年12月16日

楽しいカレンダー作り

今日もラベルマイティで、素敵なオリジナルカレンダー
ができました。わーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

カレンダーA

カレンダーB

カレンダーC

カレンダーD

カレンダーE

いくつでも作りたくなるような・・・るんるん

いい出来栄えに皆さんで感激わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
posted by コガ at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2009年12月24日

便利な郵便局のホームページ

若い

年賀状が、まだ!
という方・・・ 郵便局のホームページはいかがですか。

郵便局のHPを使って ↑似顔絵を作ってみました。
(ただし、○○年前のワタシですが)


ハガキデザインキットのページでは似顔絵の他
合成写真、年賀状素材が使えて便利で、楽しいです。わーい(嬉しい顔)手(チョキ)
posted by コガ at 15:31| Comment(2) | TrackBack(0) | パソコン

2009年12月31日

活躍したソフトは

2009年も残りわずかになりました。

今年も、パソコンは楽しい〜を見て頂きまして
ありがとうございました。

来年もよろしくお願い致します。

さて、趣味のものを作る時に今年いちばん活躍したソフトは

ラベルマイティでした。私の好きなソフトのひとつです。

マグカップやカレンダー、ぽち袋作りにも大活躍しました。揺れるハート

↓去年から作るようになった柚子ジャムですがラベルマイティで
ラベルを作りました。わーい(嬉しい顔)


ユズ
posted by コガ at 13:41| Comment(2) | TrackBack(0) | パソコン

2010年01月22日

カレンダー作り続いています

ディズニー

そろそろ今月も残り少なくなりましたが、でもカレンダー作りは
皆さん大好き。

↑Sさんのオリジナルカレンダーの1枚。
お孫さんも、ご家族も、お友達も皆さんが楽しみにしているそうです。ハートたち(複数ハート)
posted by コガ at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2010年02月03日

ツイッターって何?

最近よく聞くツイッターという言葉。さて・・・

午後の生徒さんはツイッターを今日から始めました。
何だかわからないけれど・・・といいつつ

以下を参考にして下さい。↓
ツイッターを楽しんでいる有名人の方々を紹介しています。

これを見ると何となく分ってくるかな〜。

私も去年から始めていますが、使いこなしていないので
これから活用したいと思います。

↓1日夜に降って積もった庭の雪です。消えないうちに撮った昨日の写真。
だいぶ融けています。


初雪
posted by コガ at 18:25| Comment(2) | TrackBack(0) | パソコン

2010年04月01日

メモ帳と六曜カレンダー

メモ帳

↑昨年の作品展で好評だったメモ帳ですが、今日はSさんが復習に
作りました。

その時はわかったと思っていても、後から1人で作ろうとすると
忘れている事があるそうです。


毎年カレンダーの力作を作る、こちらもSさん。
今まで、六曜を時間をかけてカレンダーに入れていましたが
エクセルの関数で作る六曜カレンダーなら、楽でしょうわーい(嬉しい顔)るんるん

六曜カレンダー

六曜カレンダー2
posted by コガ at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2010年04月10日

ワードの文字で作るイラスト

イラスト

↑Mさんの描いたイラストですが、ワードの文字で
四角や星などを組み合わせて作ったものです。

文字でイラストを描くのはパズルのようですね。目
posted by コガ at 15:57| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2010年04月27日

オリジナルバック&コースター

マイバック
コースター

お母様が受講生の小学生のKさんは、春休みにお母様と一緒に
ペットの犬をいっぱい貼り付けて、アイロンプリントのバックを
作りました。
使ったソフトはラベルマイティ。ソフトのデザインを参考にして
作ったバックは、教室のお友達に大人気だった様です。わーい(嬉しい顔)


コースターは今まで何度か作りましたが、今回はハメパチです。
印刷して丸く切り抜き、コースターにはめ込み、パチッと挟んで
完成!これも趣味の事では大活躍のラベルマイティ。るんるん
posted by コガ at 19:47| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン

2010年04月28日

初心に帰って復習を

水曜日午後の方は、一番長ーく通われています。
10年間、ウィンドウズからワード、エクセル、パワーポイント
デジカメ、写真の加工、アルバム作り、ブログ・・・
いろいろやってきましたね〜。

今、もう一度初心に帰ってエクセルを始めました。
あの頃、テキストはエクセル2000でした。

見直してみると、忘れていた事を思い出していい勉強になりますね。

練習問題のカレンダーが、それぞて思い思いに完成。わーい(嬉しい顔)
流石に初心者とは違いますよ黒ハート

エクセル
posted by コガ at 18:06| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン