スマートフォン専用ページを表示
パソコンは楽しい〜
茨城県古河市にあるパソコン教室プラス古河のブログです。
TOP
/ 日記
<<
..
4
5
6
7
8
>>
2010年02月15日
チョコレート
バレンタインの昨日は、久しぶりに日差しが見えましたね。
アンパンにホワイトチョコをトッピングしたものを作りました。
ホワイトチョコレートもなかなかいいハーモニーです。
たくさん陳列されている中で、気になったのが
↓このチョコレート。味も美味しいです。
posted by コガ at 21:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年02月23日
春を感じた日
先週の寒い日がうそのような暖かい日でしたね。
気がつけば、
毎年、毎年、花を咲かせる福寿草が
今年も花を咲かせてくれました。(
ほっ)
さて、明日午後のクラスはエクセルで六曜(大安や友引など)を
表示させる関数を使います。面白いですよ。
テキストはパソコープのEテキストを使います。
posted by コガ at 22:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年02月25日
初めてのしもつかれ作り
北関東ではなじみの食べ物、
しもつかれ
に初挑戦
2月の初午に作るそうですが・・・
今までは母が作っていたので、私は食べるだけでした。
レシピがあったので、それを見ながらでしたが
鮭の頭は鮭の缶詰で代用しました。
鬼おろしという大根おろしの大型のものを使います。
↑のしもつかれを見ると材料がわかりますが
ちょっとアレンジして、ちくわとエリンギも加えて
約1時間煮ました。
緑色をしているのは大豆です。
頂いた豆が緑色だったので、煮てもそのまま。
はい、それらしい味に出来上がりました。
バンザーイ
posted by コガ at 17:53|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年03月02日
星野のセツブンソウ
節分の頃に咲く花、セツブンソウを今年も見に行ってきました。
朝からの雨が上がった日曜日の午後、星野の四季の森を訪れました。
セツブンソウの花がなんとなんと、沢山咲いていました。
↓蝋梅かと思って近づくと、マンサクでした。
いい香りはこのマンサクの花かそろそろ花も終わる蝋梅かな。
↓美しい景色です。クリックすると拡大します。
posted by コガ at 00:12|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年03月03日
春を迎える花
今日はひな祭りですね。
古河公園の桃の花
では、開花情報を見られます。蕾が大きくなってきました。
生垣に小さな黄色い花を沢山咲かせているのを見て、足をとめました。
黄梅
です。梅と名前につきますが、梅の花の形に似ているからという事です。
中国では、2月の旧正月の頃に咲く事から、迎春花(げいしゅんか)と
言われるそうです。
生垣の家は主(あるじ)がいない様子です。
それでも花は季節になると花をつけて、見る人を和ませてくれます。
そんな歌がありましたね・・・。
posted by コガ at 23:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年03月19日
彼岸
昨日は彼岸の入りでしたね。
午前中にお墓参りをしてきました。
暖かな日でした。
↓彼岸の頃、目にする花。
ヒマラヤユキノシタ
です。
庭に咲いているものですが、最近あちらこちらで
よく見かけるようになりました。(気のせいかなぁ)
家の花も何年か前から咲くようになって、頂いたものなのかも・・・
posted by コガ at 17:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年03月23日
桃の花が見頃です
昨日の朝ですが、古河総合公園の桃の花を見に行ってきました。
午前9時前までは、駐車場も空いていて駐車料金もとられません。
公園に着くと、午前8時を過ぎていて早朝でもなかったのですが
来ている人が多いのでビックリしました。
(下の写真はクリックすると拡大します)
あちらでも、こちらでも・・・ 人。人。人。カメラマン。カメラマン。
お天気も良かったですからね。
デジカメのバッテリーを確認せずに撮っていたら
なんという事!
バッテリー切れです。
その後は、携帯で写してきました。
上の2枚の写真はどちらが携帯かわかりますか?
マウスをポイントして、「桃2」と表示する方が携帯の写真です。
拡大してみると、やっぱり差がでますね。
↓携帯で撮ったものをパソコンで見る時に使うアダプタですが
こんなに小さい物が出てきました。
あまりにも小さくて、無くしてしまいそうですが・・・
楽かも〜。でも、うっかり無くしそうな〜
posted by コガ at 20:33|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年03月31日
心に沁みたベートーベンの調べ…
↑28日の日曜日、羽生の産業文化ホールへ出かけました。
この写真は、ホールへ入場する前に携帯で写したものです。
円柱の柱がお洒落で立派な建物です。
ベートーベンの曲は、持っているCDで聞くことがあっても
交響楽団の演奏で聞くことはなかったです。
そして、100人以上で歌う合唱もです。
合唱団のメンバーの一員で教室の受講生のTさんから
頂いたのが、この音楽会のチケットでした。
やぁーなんと素晴らしい演奏と合唱。
美しい音、洗練された歌声。
流石に、何年も歌っていらっしゃる方々です。
いい時間をありがとうございました。
合唱は
和声会
です。
指揮をしていらっしゃる
増田和典
先生のベートーベンについての話も
楽しかったです。
posted by コガ at 00:18|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年04月10日
春爛漫
いい天気です。
こんな日は・・・教室まで歩きましょう!
途中で桜が満開の場所を見つけました。
桜の大木の下、暖かくて、いーーー気持ち。
↓こちらは2日前の羽黒神社。
桜に誘われて、参道に入っていくと奥の林から
「ホーホケキョ」とはっきり聞こえてきました。
静寂の中、綺麗な泣き声でした。
posted by コガ at 12:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年04月17日
冬に戻った日
昨日から寒かったですね。
天気予報では今日は雪になるという事。
今朝は雪が積もっていて驚きました。
その後、
から
いいお天気になりましたね。
41年ぶりの雪と言っていました。
41年前も降ったのか忘れました
posted by コガ at 22:04|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年04月19日
花の季節
昨日、今日といいお天気でした。
4月は花がいっぱい咲き出しますね。
今日、道端で見た花をレイアウトしてみました。
1番下の白い花は珍しい白いヤマブキです。
調べてみると、名前は
シロヤマブキ
でもバラ科の花なので
ヤマブキとは名ばかりのようです。
posted by コガ at 18:02|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年04月21日
花の季節2
今日は汗ばむほどのいい天気でした。
↑yokkoさんから頂いたお花です。
八重のチューリップは珍しい色ですよ。
今日も道端で見かけた花々です。
↓これから、増えてくるヒナゲシの花。
↓すぐ近くのお家の塀の外で見つけました。たくさんのムスカリ。
↓これは八重のヤマブキ。
posted by コガ at 21:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年05月01日
「すごい会議」の講演会
↑作日は、あきる野市に初めて行って来ました。
夜7時から講演会に参加する為、車で向かっていた時のもの。
山並みが薄暮時にシルエットになっています。
都心から離れていても、活気のある綺麗な街でした。
講演会はパソコープのお仲間教室からの案内でしたが、
有名な「すごい会議」だとの事で参加してみました。
大橋禅太郎さんの会話に引き込まれ、あっという間の2時間でした。
自宅にたどり着いたのは真夜中でした。
すごい会議とは
こちら
です。
昨日の様子が
ブログ
に掲載されていました。
posted by コガ at 18:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年05月06日
ぼたん寺 永光寺(えいこうじ)
急に夏になってしまったようです。
今日も暑かったですね〜。
前から聞いていたボタンの花が沢山さいていると評判のお寺へ
昨日の事ですが、行って見ました。お寺は
永光寺
といいます。
駐車場は車がいっぱいでした。
お寺は高台にあるので、坂を上っていきます。
入口にもボタンの花が咲いました。
大きなお寺です。
ホントに沢山のボタンです。それとここには写っていませんが
大きな花の石楠花(しゃくなげ)も沢山咲いていました。
↓四国の札所巡りがここでできるようですよ。
赤い色の箱を覗いて見たら、お札が入っていました。
↓サツキでしょうか?変わった花です。
入口にもツツジかサツキなのか。綺麗で〜す。
見学者も多かったです。有名なんですね。
近くで、渋滞もなく、入場料もなく・・・楽しませて頂きました。
交通安全のお守りを買って帰ってきました。
posted by コガ at 20:44|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年05月18日
花の季節
何処へ行っても綺麗な花が見られる季節です。
気がつけば・・・
我家でも、クレマチスが庭の隅で花を咲かせていました。
そういえば、クレマチスの色々な種類がある加須市にある店。
久しぶりに出かけてみました。これは日曜日の事です。
思ったとおり、咲いていました。
↓プリンセスダイアナ
↓イングリッシュラベンダー
↓小さくて可愛い ホワイトロビン
玄番ファームは、いつも心地よい場所です。
posted by コガ at 17:59|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年05月22日
花のサラダ
ハーブのレストランで、頂いたサラダにこの
ナスタチューム
が
乗っていました。
食べられるというので、前から欲しいと思っていました。
鮮やかな色がサラダのアクセントになりました。
味は、他の野菜と一緒に食べるとわからないくらいクセがありません。
ナスタチュームだけ食べてみると、蕗のような・・・味かな
ビタミンCが豊富のようです。
posted by コガ at 15:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年05月25日
イングリッシュガーデン 今年もおじゃましました
やっと晴れましたね。
待ちに待ったこの季節。
小林画伯のイングリッシュガーデンにおじゃましました。
今年は、ちょっと視点を変えて写真を撮ってみました。
変わらない??カナ
↓絵本の世界のような・・・
油絵の花は、この花を描いたようです。
小林さんは、ナントご自分で花を活けているという事で驚きました。
絵が展示しているギャラリーの下にはこんな可愛い物が。
↓一番気に入っている写真です。
↓何処か外国にでもいるような雰囲気が。。
↓可愛い色の薔薇は華やかにしてくれます。
今年のような天候では、薔薇の管理や開放日も苦労をしたのではないかと思います。
雨の後の今日ですから、芝生が痛むので入らないようにとの張り紙がありました。
小林画伯さんと、おしゃべりもできました。気さくな人柄です。
心地いい時間を、どうもありがとうございました。
posted by コガ at 23:58|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年07月06日
ブルーベリー摘み
唐澤山のハーブガーデン6月の森にブルーベリー摘みをしてきました。
日曜日の雨上がり、ハーブガーデンの景色です。
丁度、雨でブルーベリーが洗われたようでした。
木によって甘さが違うので、摘まんで食べながら摘んできました。
その夜はジャム作りでしたが、5瓶のジャムができました。
posted by コガ at 19:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年07月15日
「サマードレス」今年も咲きました
昨年、Sさんに頂いた
マンデビラ
が今年も咲き出しました。
花の色が多くて色々ある中、この白い花は「サマードレス」といいます。
いい香りがしそうですが、全く匂いません。
夏の間、暫く楽しめます。
posted by コガ at 18:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2010年08月25日
今朝の朝顔
去年の花の種からこぼれた、朝顔が咲き始めました。
毎日の猛暑にめげず咲き続ける植物の姿に、感心しています。
この花のようにブルー系の花の色は、涼しさを呼びますね。
また明日、咲くのを楽しみにしています。
posted by コガ at 16:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
<<
..
4
5
6
7
8
>>
プロフィール
名前:柳田純子
住所:茨城県古河市本町3-19-44メゾン・ド・ウェーブ102
電話:0280-23-6371
ウェブサイトURL:
http://www.pckan.com/
パソコン教室プラス古河で講師をしている柳田です。
教室での日々の様子、パソコンの事など掲載しています。
教室への入塾は、いつでも歓迎致します。
<<
2012年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索ボックス
最近の記事
(05/28)
いい香りの薬草 スイカズラ
(05/20)
明日は金環日食
(05/16)
お知らせ
(04/26)
明日の(NHK)おはようニッポンが楽しみです
(04/16)
遅い春
最近のコメント
いい香りの薬草 スイカズラ
by 酉三1113 (02/18)
いい香りの薬草 スイカズラ
by yanagida (09/10)
いい香りの薬草 スイカズラ
by midori (09/08)
明日は金環日食
by yanagida (05/22)
明日は金環日食
by midori (05/21)
最近のトラックバック
デジブック
by
ハッピーママライフ!!
(11/01)
シルバーウィーク
by
ハッピーママライフ!!
(09/25)
シンポジウム 於東大
by
美の名言
(09/24)
勉強会in銀座
by
気になる電子ブック
(09/05)
日本郵政ホームページの年賀状素材
by
デボネアコンサルティング
(02/02)
カテゴリ
日記
(150)
教室
(85)
パソコン
(106)
携帯
(34)
リンク集
旧パソコンは楽しい〜
パソコープ
パセリ倶楽部
ブログ投稿の小技集
MYらくがきノート
ひとりごと
A*corn
お茶の時間よ
レモン
百薬の長
チビニャンコの部屋
サムとメグ
パピコです
ハッピーママライフ!!
作るの大好きゴンタのお部屋
私のナチュラルライフ
毎日楽しく
春・夏・秋・冬
☆夢ちゃん☆
gooブログはじめました!
過去ログ
2012年05月
(3)
2012年04月
(6)
2012年03月
(4)
2012年02月
(10)
2012年01月
(4)
2011年12月
(6)
2011年11月
(6)
2011年10月
(4)
2011年09月
(7)
2011年08月
(1)
2011年07月
(2)
2011年06月
(4)
2011年05月
(1)
2011年04月
(5)
2011年03月
(2)
2011年02月
(6)
2011年01月
(9)
2010年12月
(6)
2010年11月
(4)
2010年10月
(5)
RDF Site Summary
RSS 2.0