2009年09月11日

シンポジウム 於東大

シンポジウム

昨日は駒場にある東大の先端科学技術研究センター内での
シンポジウムに参加して来ました。

電子行政というと、年齢と共に外出が困難になるシニアにはいい事の
ようですが、それを使うパソコンがまず使えないと役にたちませんね。
そこでこういうパソコン教室が役にたつという事でしょうか。わーい(嬉しい顔)

税金の申告もその一つで
ネットで行なうE−Taxについての勉強会でした。

今年は教室でも、このE−Tax講座を実施する予定です。

ネットを使って行なう申告などのことを電子行政といいますが
では、日本は世界の中で何位でしょうか?

1位 スウェーデン
2位 デンマーク
   ・
   ・
   ・
6位 韓国
   ・
   ・
   ・
11位 日本ふらふら

という事ですね〜。

なかなか行くこともない東大ですから、少し写真を撮ってきました。その写真は次の記事にします。
posted by コガ at 14:04| Comment(2) | TrackBack(1) | パソコン
この記事へのコメント
もう何十年も前なのであまり記憶がありませんが
東大駒場キャンパスではなく
学生の頃、日本民藝館の中には入ったことがあります。
来館者があまり居なくてひっそりしていたことだけ記憶があります。



 
Posted by midori at 2009年09月12日 15:02
midoriさんへ
日本民芸館に入った事があるんですね。
開館時間が何時までかわかりませんが、
もう閉館時間だったのか、人の気配がなく
この日もひっそりとしてました。
こういう場所をみんなが知らないのでは???
もったいないですね。
Posted by yanagida at 2009年09月12日 17:07
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/32054016

この記事へのトラックバック

美の名言
Excerpt: 『美の名言』人名五十音順索引
Weblog: 美の名言
Tracked: 2009-09-24 07:28