2009年03月30日

カタクリの里 今が見頃です

カタクリ1

明日で3月も終わり。
気がつけば、カタクリの花の咲く時期です。
「もう遅いかしら〜」と昨日の早朝でかけてきました。
(早朝といっても、着いたのは7:50頃に ふらふら

やぁ〜びっくりしました。
もう、すでに見終わって帰って行く人もいました。がく〜(落胆した顔)

カタクリの薄紫の花が一面に咲いている様子が離れた所からも見え
嬉しくなりました。カメラマンも大勢来ていました。

カタクリ2


安藤勇寿さんの特別展が開催されていました。
去年、見た絵とはまた違った絵が展示されていました。

カタクリ3

帰り道、駐車場への道沿いに
水仙の花がいっぱいに咲いているお庭の家がありました。わーい(嬉しい顔)

スイセン
posted by コガ at 21:12| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
エッ、7時50分に到着されたのですか。
ハヤーーーイ!
だから人が少ないのですね。
私のときは人、人、人でいっぱいでした。

カタクリの花 まだまだ見ることができますね。
綺麗に撮れていてステキです。

久しぶりにTBをしたので不安です。
ちゃんと入っているでしょうか・・?
Posted by midori at 2009年03月30日 22:15
今晩は〜〜
カタクリの花スゴクきれいに撮れましたね〜〜
あまり人もいなくてゆっくり見られて良かったですね!!

少年の日の美術館又行かれたんですね
いいところでしたねーー
庭の水仙もきれいで・・・
Posted by yokko at 2009年03月31日 20:16
midoriさんへ
本当はもっと早くと思っていたのですが、、、
でも、早い人はいるものですね〜。

どういう訳か、カタクリの写真を撮る時って
風が吹いているんですよ。
この時もそうですから、花びらが風にあおられて
しまって、なかなか上手く撮れませんでした。

私も久しぶりのTBでした。
midoriさんのTBは確認しましたが、無かったかな?
Posted by yanagida at 2009年03月31日 20:30
yokkoさんへ
こんばんは〜 早朝はいいものですね。
駐車場も無料かと思っていましたが、帰り際に 徴収されました。^_^;
早くから、係員が来てるんですね。

安藤さんの特別展は、丁度2日間だけあの場所に 展示されたようです。 また、行ってみたいです。(^.^)
Posted by yanagida at 2009年03月31日 20:39
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/28059769

この記事へのトラックバック